
今回はバンコクの人気ショッピングモール「サイアム・パラゴン」についてご紹介します。
サイアム・パラゴンは若者の街サイアムの中心にドン!と構えている大型ショッピングモールです。
モール内には、数多くの人気ブランドの店舗が入っています。また、サイアム・パラゴンはBTSサイアムから直結しており、アクセスも良好。毎日多くの人が訪れます。
Contents
サイアム・パラゴンの営業時間・アクセス情報
・最寄駅:BTSサイアム(駅直結です。3番出口か5番出口)
・WEBサイトはこちら。
・Facebookページはこちら。
・Instagramはこちら。
・Youtubeページはこちら。
<営業時間>
毎日:10:00〜22:00
BTSでサイアム・パラゴンに行く場合はBTSサイアムの3番出口か5番出口からアクセスすることができます。
BTSサイアム3番出口からアクセスする場合

3番出口に行くと、このような感じになっています。
目の前のゲートに入り、エスカレーターを降りてG階から入る方法と、このゲートの脇を通ってすぐのところにある広場の前からM階に入る方法の2つがあります。

エスカレーターで降りてG階からアクセスする場合はこちら。

広場からM階に入る場合はこちら。
BTSサイアム5番出口からアクセスする場合

5番出口はこんな感じになっています。
こちらも駅直結でM階にアクセスできるようになっています。
フードコートに行く予定の方は、3番出口より、5番出口から行った方が近いです。

5番出口からM階への入り口
サイアム・パラゴンのフロアガイド
サイアム・パラゴンは下記の通り、全8フロア構成になっています。
- 5階 映画館・ボーリング場
- 4階 家電店・レストラン街
- 3階 紀伊国屋・雑貨・文房具
- 2階 ファッション&ショールーム
- 1階 ファッションのフロア
- M階 ブランドショップ(*BTS直結のフロア)
- G階 フードコート・レストラン・カフェ
- B階 【水族館】シーライフバンコクオーシャンワールド
以下、上の階から順に、各フロアの特徴をまとめました。サイアム・パラゴンを散策する際に、ぜひ参考にしてください^^
【5階】映画館・ボーリング場
サイアム・パラゴン最上階の5階は、映画館・ボーリング場などのエンターテイメント系のフロアとなっています。
上の写真は。「PARAGON CINEPLEX」というタイの映画館です。
タイで映画を見る方法についてはこちらのページをチェックしてみてください。

ボーリング場もあります。

また、5階にはパラゴン・ホールという大きなイベント会場用のスペースもあります。
ここでは、よくイベントが開催されています。
【4階】家電店・レストラン街

サイアム・パラゴンの4階は、家電製品を扱う「パワーモール」とレストランが入っています。
パワーモールは、タイにいる人なら聞いたことや行ったことがあるであろう超有名な電化製品店です。
パソコンなどの機器をはじめ、家電のほとんどを扱っています。

4階には、レストランやカフェもあります。
【3階】紀伊国屋・雑貨・文房具

3階には紀伊国屋書店が入っています。
タイ語や英語の書籍はありますが、日本語の書籍は扱っていません。日本語の本を探している場合は、こちらのページをご参考ください。
以前、欲しかった日タイ辞書があり、ここの紀伊国屋で購入したことがあります。


また、同じフロアには文房具店や雑貨店があります。

いろいろな人形や雑貨があり、見ているだけでも楽しいおすすめフロアです^^

オフィス用品も販売していました。
【2階】ファッション&ショールーム

2階はファッションと車のショールームがメインのフロアです。

各種人気ブランド店やスポーツ用品店がはいっています。
上の写真の道を入っていくと、ブランド店がたくさんあります。

奥にはスポーツ用品・衣類のゾーン。

ゴルフ用品も販売しています。
【1階】ファッションのフロア

1階もファッションのフロアになっており、たくさんの店舗が入っています。
レディースの洋服を扱うお店が多い印象です。

ユニクロも入っています。
【M階】ブランドショップ(*BTS直結のフロア)

M階には、世界の有名高級ブランド店が入っています。
BTSから直結でアクセスできるフロアのため人がたくさんいます。
【G階】フードコート・レストラン・カフェ

G階には、フードコート・レストラン・カフェなどが、所狭しと入っており、飲食のフロアとなっています。

ラッシュ時にはほぼ満席状態になるフードコート。


おしゃれなカフェがいっぱいあります。

和食・洋食・タイ料理店などがたくさん入っています。


鹿さんもいます。
【B階】水族館

一番下のB階は水族館になっています。詳細はこちらをご覧ください。

以上、サイアム・パラゴンについてざっくりと紹介でした。
ショッピング・観光・飲食などの幅広い用途で楽しめるショッピングモールなので、ぜひ行ってみてください^^