今回は、ジョグジャカルタ市内から郊外にある冒険スポット、ゴア・ジョンブラン(光の洞窟)を紹介します。世界三大仏教遺跡の一つ、且つ世界遺産でもあるボロブドゥールで有名なジョグジャカルタですが、ゴア・ジョンブランも行く価値ありの冒険スポットなので、ジョグジャカルタに行く予定がある方はぜひ旅先の候補としてチェックしてみてください。
Contents
ゴア・ジョンブランとは?
ゴア・ジョンブラン(通称、ジョンブラン洞窟・光の洞窟で「ゴア」は洞窟という意味)はジョグジャカルタ市内から車で2時間ほど東部に進んだ所にある巨大な洞窟のことです。この洞窟を奥まで進むと自然のおりなす神秘的な光を見られることで有名なスポットです。
↑こんな感じでがっつりレジャーな感じです。
ゴア・ジョンブランへの行き方
基本的にツアーに申し込んで参加する又は車をチャーターして行くスポットになります。
*山奥にあるのと市街から2時間近く離れていることもあり、基本的に上記2つの選択肢以外では行けないと思います。
私の場合はジョグジャカルタに着いた際に、ホテルと提携している旅行会社で車のチャーター(自分たち以外の添乗者なし)を現地申し込みしました。
ゴア・ジョンブランの注意点
このツアーは、神秘的な光を見るまでにクリアしなければならない条件がいくつかあり、若干難易度が高いツアーとなっています。
①ツアーには定員あり+当日の先着順となる。
ゴアジョンブランへのツアーは先着順のため定員に達したら洞窟まで行けずに帰ることになるそうです。私の場合、当日ホテル7時発で早めに向かいました。ちなみに具体的な定員数はわかりませんが、私が行った時は50人くらいいました。
②入場料がかかる
一人につき入場料500,000ルピアかかります。
③光の絶景が観れる時間帯は限られている
このツアーの目的である神秘的な光を見るには2つ条件があります。
①晴れていること
②12時〜14時くらいの時間帯でしか神秘的な光は見れない。
この「12時〜14時くらい」の条件を考慮し、洞窟の絶景スポットに12時までに行くため10時くらいから地上→洞窟へ降り始める案内がされるのですが、この降りる所がまた厄介でして、、、
④高所が無理な人はヤバいかもしれません
まず地上から洞窟のある地下へ行く必要があるのですが、こんな感じで地上から70メートル下まで体をロープで吊るして2人一組ずつ人力で降ろして行きます。
この大穴から70メートル垂直にゆっくりと降ろされるのですが、高いところが無理な方はちょっとあれかもしれません。
これは降りた後に地下から上を撮った写真です。内心「ロープちぎれたらいろいろと終わりかぁ」と、いろいろな負の思考をしているうちに無事降りれました。
⑤汚れてもよい服装で行く
地上から降りたら、光が観れるスポットまで洞窟を奥まで進んで行くのですが、洞窟内は、かなりぬかるんでいて足場がめちゃくちゃ悪い(注意していてもかなり滑ります)+めっちゃ暗いです。足元に全神経を集中するくらいの気持ちで行った方がいいです。
ちなみに、参加者全員、長靴とヘルメットがレンタルできますので全員装着します。(レンタルは入場料に含まれているため別途レンタル代を払う必要はないです)
*懐中電灯を持っていくべき!
洞窟内は真っ暗です。スマホのライトの機能を使い足元を照らす手もありますが、足元は水々しい泥となっています。万が一滑ってスマホを落としたら「やっちまったあああああ!!!!」ということになりかねません。ぜひ懐中電灯を持っていくことをおすすめします。
*着替えを持っていくべき!
服はほぼほぼ汚れると思いますので、汚れても良い服で参加した方が良いです。チャーター車のドライバーさんからは「着替えを持ってきてね!」とアドバイスをいただきました。実際に汚れましたし、洞窟内が暑すぎて汗もかいたので、着替えもマストで持っていくと良いかと思います。あとできれば軍手も!(水シャワー付きの更衣室もあります)
洞窟の奥!神秘的な光とご対面!
ついに対面できました!この絶景!
この光を見るために・・・
この光景を見るために・・・
朝早く起きて・・・
山道を車に揺られて・・・
ロープで70メートル降りて・・・
足場悪くて何度もこけそうになって・・・
たどり着いた時は、、、
「ぃよっしゃあああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
って感じでした。 このあとはスーパー・パシャパシャタイムとなり、記念写真をいっぱい撮りました。
地上に戻ったのが14時くらいなので、約半日を使う長いツアーでしたが、達成感が凄く、行く価値ありのツアーでした。ちなみに入場料の中には、お弁当とお水が含まれており、地上に上がったら、すぐに腹ごしらえできます。
ちょっと難易度のあるツアーですが、ジョグジャカルタに来た際は旅先候補としてぜひ!:)