今回ご紹介するのは知る人ぞ知るバンコクの巨大ビアホール「タワンデーン」です!!
正式名称は「タワンデーン・ジャーマン・ブリュワリー(Tawandang German Brewery)」。ここタワンデーンでは、おいしいクラフトビールが飲めたり、おいしいタイ料理を食べることができたり、舞台でショーを見たりすることができます。ワイワイした感じの中でガヤガヤできる所です(^ ^)
タワンデーンの店舗詳細と行き方
・店舗名:タワンデーン・ラマ3世通り店
*他にも店舗があります(参考URL:http://tawandang.com/contact-us/)
・WEBサイトはこちら。
・場所:BRTのNara Rama3駅降りてすぐの所にあります。
私は、BRTという高速バスを使って行きました。行き方ですが、BTSチョンノンシー駅から5分くらい歩くとBRTサトーン駅の乗り場があり、そこからBRTナララマ3駅まで乗っていきます。BRTの詳細は「バンコクの高速交通バス・BRTに乗ってきました!」をご参照ください。
行く時は、このBRTを使うか、タクシーで行くかのどちらかになるかと思います。
<営業時間>
毎日:17時〜25時
タワンデーンの雰囲気
こちらがタワンデーンの入り口
お店の中はこんな感じで、毎日多くの人で賑わっています。座席数は、屋外や2階席等合わせるとなんと1500席近くあるらしく広々しており、さすが巨大ビアホールと言われているだけあります。
こちらビールタワー。客席を見渡せば、いくつか見当たります!タワンデーンのビールですが、「ラガービール」「ダンケルビール」「ワイゼンビール」の三つを売りにしています!私は、「ラガービール」と「ダンケルビール」をいただきました。タイは年中暑いだけあってビールがうまいです。「カァ〜(><)」って感じです。はい。
タワンデーンの中央奥にはステージがあり、いろいろな歌手の方が立ち替わりで何か歌ってます。ちなみに、宇多田ヒカルさんの「First Love」が日本の歌として唯一歌われていました!夜9時あたりからはタイタニックのショーをやっていて、ワイヤー使ったりしていて驚きました∑(゚Д゚)
ご飯も美味しくいただきました!
店員さんが切ってくれました。デリシャス。ビールとソーセージは人類が生み出した最強の組み合わせの一つなのかもしれません。
ここのコームーヤーンはめっちゃうまいです!
いろいろ組み合わせ!
以上、簡単になりましたが、タワンデーンのご紹介でした!団体客での打ち上げの予約等もとれるようなので、ワイワイしたい方はぜひ!(^ ^)