今回は、この前書いたナコンサワン通りの記事に続き、ルアン通りという道を紹介したいと思います。
ルアン通りは、ヤワラート通りやジャルンクルン通りと並行している通りで、古くから営業している日用品店や飲食店がたくさんあります。
歩道が整備されており、バンコクの中では歩きやすい道だと思います。気になる方はぜひ散歩してみてください。^^
ルアン通りの場所
ルアン通りは、チャオプラヤ川からロマニーナート公園まで続く一本道です。
端から端まで徒歩20分ほどで歩ききれます。
ルアン通りの散策スポット
散策スポット一覧をマップにまとめました。
ホンアハーンプーンルート

一つ目は、鶏あんかけごはんで有名な「ホンアハーンプーンルート」というお店です。
ミシュランにも選ばれたこのお店は、カオナーガイ(鶏あんかけごはん)という料理が人気です。

カオナーガイ(鶏あんかけごはん)の名店「ホンアハーンプーンルート」今回はカオナーガイ(鶏あんかけごはん)の名店「ホンアハーンプーンルート」について紹介したいと思います。バンコクの中華街ヤワラートの北側にあるお店で、カオナーガイという鶏あんかけごはんで有名なお店です。ミシュランにも選ばれている人気店なので、気になる方はぜひ行ってみてください!...
あんかけご飯美味しくておすすめです!
M-Tanakorn Records

M-Tanakorn Recordsは、ホンアハーンプーンルートからルアン通りまっすぐ進んだところにあるレコード屋さんです。
日本の中古レコードも置いてあります。レコード好きな方はぜひ!

ヤワラート近くのレコード店「M-Tanakorn Records」今回はヤワラート近くのレコード店「M-Tanakorn Records」を紹介したいと思います。Twitterやフリーペーパーでレコード屋さんに関する情報を見て以来、行ってみたかったお店で、先日ホンアハーンプーンルートに食べに行った際に併せて行ってみました。...
クロントムセンター

クロントムセンターは、ルアン通りから少しWorachak通りに入ったところにある大きな電気屋街です。
近くまで行けばピカピカ光をつけている電気屋がたくさんあるので、すぐわかると思います。
まとめ

ルアン通りには、今回紹介したお店以外にも、自転車屋さんがあったり、ミニショッピングモールなんかもあったりします。
散歩するのにちょうど良い通りですので、ぜひ歩いてみてください。^^