
今回はタイ王国空軍博物館について紹介したいと思います。
タイ王国空軍博物館はBTSの延伸によりアクセスしやすくなった博物館で、ドンムアン空港のすぐ近くにあります。
*博物館の名前が駅名になってます。
タイの空軍に関する歴史の紹介や数々の飛行機が展示されている博物館で、なんと入館料は無料です!
タイ王国空軍博物館の基本情報
・最寄駅はBTSロイヤルタイエアフォースミュージアムの3番出口です。
・WEBサイトはこちら。
・Facebookページはこちら。
・入場料無料
<開館時間(マイビジネス参照)>
火曜〜日曜:09:00〜15:30
*月曜定休

駅に着いたら3番出口から地上におります。
階段を降りてからUターンし、少し歩くと博物館が左手にあります。

博物館の入り口。

飛行機を展示しているだけあって、敷地はかなり広いです。

博物館前に飛行機が置いてあるので、到着した瞬間からテンション上がりました。^^


正面のこちらから入ります。
タイ王国空軍博物館を見学

入館するとすぐ目の前に飛行機があります!

左に進んでいきます。

館内には飛行機そのものの歴史やタイと飛行機に関する情報がまとめられています。
*解説は英語とタイ語


館内にはいろいろな飛行機が展示されてあります。




第二次世界大戦時の日本に関するものも展示されていました。



この部屋は飛行機がたくさんあってテンション上がりました。^^

各飛行機にはこのようにタイ語と英語で説明文があります。

飛行機の先頭はこんな風になっていたんですね。

外から見ると飛行機に見える通路。

屋外にも飛行機がたくさん展示されています。


一番奥に展示されているこの飛行機は中を見学できるようになっていました。

かなり古くなっているので、入る場合は注意が必要です。


こちらも中を見学できます。何かの撮影をしていました。
お土産屋さん・食堂もあり

入り口の左側にある建物にはお土産やさんと食堂があります。

飛行機に関連するグッズがたくさんあります。
子連れのファミリーがいたのですが、子供たちがめっちゃ喜んでいました。^^


お土産屋さんの隣には食堂もあります。

小腹が空いたり、のどが乾いたりしたらここでゆっくり休憩するのもいいかと思います。
以上、タイ王国空軍博物館の紹介でした!
飛行機好きな方はぜひ!ファミリーできている人もたくさんいました。